最高を超える 山田錦プロジェクト
			昨年初開催した「最高を超える 山田錦プロジェクト」
2020年度の今年もコンテストの開催が決定いたしました。
			 私たちは酒造りでは常に最高のもの、より美味しいものを求めています。 
				酒米に山田錦のみを使っている獺祭にとって、よりよい山田錦を生産していただくことが必要です。 
			
			全国の弊社と取引のある山田錦を対象に、品質を丁寧に審査し、グランプリと準グランプリを選出。
賞金として合計4,000万円をご用意しています。
				コンテストへの挑戦をとおして、今年も様々な試行錯誤や交流が生まれ、日本の農業が活発になることを願っています。 
		 
	 
	
	
		
			生産者の皆様へ
			最高を超える山田錦を。 
			昨年より少し基準を変えています。
				「山田錦単体」ではなく、「獺祭に使用する山田錦」としての最高を求めるためです。
				ただ、想いは変わりません。最高を超える山田錦を生産者の皆様に作って頂き、それを使用し私たちも最高を超える獺祭に挑戦する。という事です。
				新型コロナウイルスの影響で、本当に大変で、厳しい時期です。
				だからこそ皆様に挑戦して頂き、共に前に進みたい、そのお手伝いをさせて欲しいと願っております。
			株式会社 獺祭 代表取締役社長 桜井一宏
		 
	 
	
	
		
			応募要項
			1. 各賞について 
			
				
					
						| グランプリ 賞金3,000万円 | 準グランプリ 賞金1,000万円 | 
				
			
			※結審審査の出品数量は60俵とする。
※各1名
				※それ以外で条件を満たした山田錦については一俵5万円で購入いたします。 
			2. 応募資格 
			
				- 原則、山田錦の生産者を対象とする。 
 (個人生産者及び農事組合法人や酒米部会等グループを含む。集荷業者は対象外)
- 等級検査を受けたもの
-  個人、グループ、法人単位での挑戦は問わない。
 (ただし複数県での出品、県内でも気候が大きく異なる地域にまたがる地区単位での出品は不可とする)
3. 品質目標 
			
			
				
					
						| 青未熟 | 胴割 | 全面着色 | 
					
						| 部分着色 | 赤米 | 砕粒発芽粒 | 
					
						| 芽くされ | 茶米 | 斑点粒 | 
					
						| 虫害粒 | 病害粒 | 奇形粒 | 
					
						| その他被害粒 | 青死米 | 白死米 | 
				
			
			※ 上記が全て0.1%以下
※ 胴割れ:1%以上は予審で除外
			4. エントリーに際しての注意点
			
				- 共同出品の場合は、生産者情報と出品内容を提出すること。 
				
- 出品点数は原則1エントリーにつき1点とする。 
				
- コンテストの目標品質基準に達していない品質内容の出品は受付けない。
				
- エントリーに際して、既存の取引先との契約や関係を確認すること。トラブルについては一切関知しない。
				
- エントリー最終期限:2020年9月30日 17:00
5. 応募の流れ 
			
				- 下記エントリーフォームよりご応募ください。
 審査の荷姿など詳細は、エントリー後連絡いたします。
6. スケジュール(仮)
			
				- エントリー最終期限:2020年9月30日(水)
- 予審:2020年12月3日(木)、4日(金)
- 結審:2020年12月24日(木)
- 発表・表彰式:2021年1月23日(土)
上記日程は都合により変更することがあります。